本サイトはプロモーションが含まれています

もう失くさない!家の鍵とSuica・PASMOなどの交通系電子マネーを行方不明にしない方法

1人暮らし
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

電車やバスに乗るときに欠かせない交通系電子マネーを、定期入れに入れている人が多いのではないでしょうか。

定期入れって行方不明になりがちなんだよね

上着や鞄の中のどこに入れたか忘れたり机の上に置きっぱなしの時がありますね…

ついでに家の鍵も行方不明になりがち…

スポンサーリンク

行方不明になりがちな定期入れは、他のものと一緒にしておくと無くさない!

家を出る時に絶対持ち運ぶものは、だいたい次の3つではないでしょうか。

・家の鍵
・交通系電子マネー
・スマホ

一人暮らしで、電車・バス通勤の場合は必要ですね!

スマホで電子マネーを使用している方もいるかもしれませんが、私は電池切れが怖いので、カードを持ち歩くようにしています。

何と何を一緒にしておくとラクで無くさないかな?

まず、スマホと電子マネーカードを一緒にするのはどうかな?

手帳型のスマホケースを使わなければいけないね。スマホケースはアルコール消毒したいから、プラスチックがいいな…

じゃあ、電子マネーカードと家の鍵を一緒にすればいいかな?

そうだね!通勤通学時の朝晩だけ使うからタイミングはバッチリだね!

こんなものを使うと便利だよ!

朝の時間はバタバタして、家に出る直前に鍵がないことに気づいたら、もう大変!

そして家を出てからも、交通系電子マネーが無いことに気づいたら、電車やバスに乗るのも一苦労です。

(電子マネーってタッチするだけで何も考えなくていいから本当に楽チンですよね)

「定期入れ 兼 キーケース」を使うことで、朝晩の行方不明事件を未然に防ごう

私自身も、Suicaと家の鍵を一緒にするようになってから、朝の焦る時間がなくなりました。
鍵は玄関におくようにする癖はあったので、これまで通り、家から帰ってきたら玄関の棚に置いておきます。
そして家から出るときは、鍵を閉めるので、鍵を閉めることができれは、定期も忘れず持ってくることができます。

物を失くすには理由があるし、ある程度は防げること

今の状態からなるべくストレスをかけずに、自分に合った「物を無くさない方法」を取り入れていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました